Q1.
講座は全てオンラインでしょうか?
▶
はい。すべての講座は日本·海外どこからでもご受講いただけるようオンライン(ZOOM)で行います。
Q2.
参加できない日があるのですが大丈夫でしょうか?
▶
ご参加いただけない日程は後からアーカイブ受講も可能です。講座受講から1年間は何度でも動画を見返す事が出来ますので必要なタイミングでご自身のペースで繰り返し学ぶことが可能です。両コース共に最終試験は参加必須となります。
Q3.
顔ヨガ、表情筋トレーニング、ヨガやピラティス未経験なのですが、大丈夫でしょうか?
▶
もちろん大丈夫です!初めての方でも分かりやすく学べる内容となっております。また、教科書の他に各講義のアーカイブ動画、サポート動画、個人レッスン、卒業後のグループサポートなど、深く学んでいただけるサポート体制を整えております。ご安心下さいませ。
Q4.
同業者(顔ヨガ、表情筋ヨガ、表情筋トレーニング講師)なのですが受講できますか?
▶
同業者の方のご受講も大歓迎です。ただし、他メソッドとコラボレッスン、艶美顔メソッドを含めた新しいメソッド作りは禁止、艶美顔メソッド単体での使用とさせていただきます。他メソッドと同時進行して活動されたい場合はそれぞれ単体で使用していただく事となります。また、Instagram、youtube、等のSNS発信の際、他メソッドとの混合の発信は禁止、艶美顔メソッド単体でのアカウント作成、発信とさせていただきます。ご了承下さい。
Q5.
50代なのですが、大丈夫でしょうか?
▶
もちろん大丈夫です!艶美顔メソッドを学ぶ事に年齢は関係ありません。20代~60代の方まで年齢関係なくご愛顧いただいております。安心してご参加ください。
※お体に不調や持病がある場合はご相談下さい
Q6.
シワになりませんか?
▶
セルフケアを正しく学び·行う事が出来ればシワ改善に繋がります。艶美顔メソッドは【鍛えるだけ】のトレーニングではありません。お一人お一人のお顔、身体、心を分析し、バランス良く緩めて、鍛えて、整える独自に開発された美容メソッドです。
Q7.
艶美顔メソッドパーソナルレッスンと養成講座の違いは?
▶
♢ご自身が最短でキレイになりたい!
→【パーソナルレッスン】がオススメ!
艶美顔メソッド認定講師がお客様お一人お一人のお顔、身体、心を分析し、お顔を最短で整えるセルフケアを厳選してご案内。
♢ご自身もお客様もキレイにして差し上げたい!学びたい!お仕事にしたい!
→【養成講座】がオススメ!
養成講座は認定講師になる為の様々な学びを行います。様々なお顔お悩みを持つお客様に合わせて必要なセルフケアのご提案ができるようになっていただく講座です。また、スキル&ビジネスコースではお仕事につなげるビジネス基礎の学びも行います。
Q8.
講座受講中にわからない事があった場合はどうしたら良いですか?
▶
講座受講中は受講者様専用のグループチャットを作成します。ご不明点などはいつでもご質問下さい。
Q9.
養成講座は難しくないですか?
▶
ご安心下さい、デモンストレーションや、資料を使って分かりやすく説明します。また、講座受講中は何度でも実際の講義のアーカイブ動画を繰り返しご覧いただけたり、動画サポート、グループサポート、個人レッスン等、不明点をクリアにできる環境を整えております。
Q10.
受講したら必ずお仕事に繋がりますか?
▶
受講するだけではお仕事にはつながりません。多くの学びは身に付きますが、大事なのはその後の“行動”です。講座では艶美顔メソッドのスキルはもちろん、スキル&ビジネスコースでは、お仕事につなげる為のビジネス基礎の学びを行います。講師一同サポート体制は万全に行いますが、実際にお仕事につなげられるかどうかはその方の行動次第になります。頑張ってお仕事につなげたい!という方は、手厚いサポートが受けられるスキル&ビジネスコースがオススメです。
Q11.
専業主婦で今まで専門的な学びをした事がなく、認定講師になれるのか不安です。大丈夫でしょうか?
▶
もちろん大丈夫です!はじめは自信がないのが当たり前。自信は行動した先に少しずつついてきます。
「お客様も自分自身もキレイになりたい!」
「好きな事をお仕事にしたい!」
「誰かのお役に立ちたい!」
そんなお気持ちを形にする養成講座です。
Q12.
エステ事業をしているのですが、艶美顔メソッドを取り入れても良いですか?
▶
艶美顔メソッド単体での使用をお願いしています。
同時進行して活動したい場合は、別メニューとしてのご案内をお願いしております。
※艶美顔メソッドの1部のセルフケアをエステの中に組み込むことはできません。
Q13.
養成講座の内容で奈々子さんが大切にしている事は何ですか?
▶
認定講師の皆さんには、スキルを身につけていただくだけではなく、講師として大切な本質の部分(マインドセット、思考)等をお伝えする事を大切にしています。
スキルは誰でも学べば身につくので大きな差別化はできませんが、本質部分を習得した講師はその方の個性と組み合わさり唯一無二の存在となり、選ばれる講師になると考えています。
Q14.
興味はあるのですが、新しいチャレンジが不安です。
▶
新しいチャレンジには不安が伴うものですよね。私も元々不安を感じやすいタイプなんです。今では、自分にとってやったことのない未知の事に挑戦しようとしているので不安を感じるのは当たり前!そう感じるという事は自分の成長に繋がっていると自分で自分を褒めるようにしています。なりたい未来を手に入れたいのであれば不安は小わきに抱えて進むしかないのです。
新たなチャレンジを全力でサポートさせていただきます!